
- 健康寿命の見える化技術

-
Cエレガンス健康寿命
評価システム
(C-HAS)
実験動物Cエレガンス (線虫) の
健康寿命の質的変化を
集団で捉える技術。
- 32万種の植物情報

-
創薬指向型植物
データベース
(PDIII)
世界中の維管束植物32万種の
有用情報 (伝統伝承医療用途など)
を収載したデータベース。
- 最近の論文報告の逆引きによる横断的調査
- 温故創新の有用植物素材の探索
- 約28,000のエキス

-
天然物エキス
バンク
(NEB)
有用植物、きのこ・生薬、干潟・深海微生物、海洋生物、乳酸菌などの天然物エキスバンク。
- 保有数28,000以上、うち外部提供可能約25,000
- 食用植物エキス、非医薬品に 分類される植物エキス約1,600
- 次世代アカデミア創薬

-
天然物創薬
シーズ・評価系
ビジネス目線の目利きによるアカデミア天然物もの・こと作り。
- 天然物由来の医薬品等シーズ (アルポート症候群、AIDSなど)
- 抽出・分析・評価技術を有する熊大とのネットワーク
- 創薬成功確率を上げるためのユニークな評価系
C エレガンスの健康寿命の質的変化を簡単に捉える技術
(Nakano, et al., J Phamacol Sci. 2021, 特願2020-123805)

寿命データ (明確な生死判定)

健康寿命の質の分類

Cエレガンス、以下線虫は神経、骨格筋、消化管といった主要臓器をもち、ヒトなど哺乳類動物との相同遺伝子を有すること、さらに寿命が約20日と短いことから、寿命研究に広く用いられています。
既存の線虫老化研究において、 寿命評価は、侵襲性が高いことや客観性が低いこと、何より健康寿命の測定系は未だ確立されていないことが課題として挙げられます。
そのような中、私たちは線虫を観察している中で、線虫が死亡する前に、頭と尻尾のみを動かす、ヒトのフレイルに類似した活動が低下する期間が存在することに気づき、線虫の健康寿命を測定できるのではないかと考えました。